この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

窓ガラス掃除はワイパーの使い方が決め手!お掃除のコツ教えます!

みなさんは窓ガラスの掃除はどうしていますか?

雑巾やスポンジなどを使って掃除する人が多いと思いますが、掃除する前よりも汚れてしまったなんて経験、あるんじゃないでしょうか。

プロの人が窓掃除をしているときに、ワイパーを使っていますが一般家庭でもあのワイパーが大活躍してくれるんですよ。

↓    ↓    ↓

>>ガラス・サッシ掃除用品の人気ランキング【楽天】

窓掃除にワイパーがおすすめの理由。効果的な使い方は?

雑巾などを使って窓を拭くと、どうしても拭き後が残ってしまいます。

それは、雑巾に含まれる水分量が一定ではなく水分が多い場所と少ない場所ができてしまうからなんです。

また、濡れた窓ガラスに雑巾の繊維などがついてしまうのも拭き後ができてしまう原因です。

その点、ワイパーなら水きれがよくゴムなので繊維が残りません

なので、綺麗に仕上げることができます。

だけど、ワイパーの使い方を間違うと拭き後が残ってしまうので正しい使い方を覚えましょう。

ワイパーの使い方

ワイパーは、窓に対して平行ではなくワイパーの先端のT字の片側を傾けて斜めになるようにあてましょう。

平行に引くと、ワイパーのゴムがガラスに引っかかってしまいます。

一気に上から下へ引くのは大変かもしれませんが、途中でワイパーを離してしまうと水が残ってしまいます。

なので、一気に上から下へ引きましょう。

急ぐ必要はないので、ゆっくりとやっても大丈夫です。

軽く滑らせるように、ワイパーを動かしてください。

こまめにワイパーを拭くことも忘れないでくださいね。

ワイパーで拭き取った水は汚れているので、そのまま続けると汚れによって拭きすじができてしまいます。

最初は使い慣れなくてうまくいかないかもしれません。

だけど、コツさえ分かれば簡単に使いこなせるようになりますよ。

仕上げは新聞紙で!余分な油分をふき取ってぴかぴかに

窓掃除には、新聞紙が最適だという話を聞いたことがありませんか?

新聞のインクに含まれる成分は、油分を分解し艶を出してくれます。

窓の内側は、手汗や料理中に出た油などで汚れているんですよね。

そして、窓の外の汚れは排気ガスや埃などが主な原因です。

なので、油分を分解してくれる新聞が窓掃除に使えるんですよ。

窓の外側は油汚れじゃないなら新聞は役に立たないと思うかもしれませんが、新聞の繊維は細かいので埃などの細かい汚れも取ってくれるんです。

なので、普段の窓掃除は新聞だけでも十分でしょう。

汚れを浮きやすくするために、ぬるま湯で新聞紙を湿らせて窓を拭いてください。

このとき、新聞紙は片手で握れるくらいの大きさにくしゃくしゃに丸めてくださいね。

その方が掃除しやすいし、汚れを落としやすいです。

窓を拭き終わったら、乾いた新聞紙で同じように窓を磨いてください。

艶を出してくれる新聞紙は、仕上げとして使うのに最適なんですよ。

ワイパーを使って掃除したあとも、乾いたタオルじゃなくて新聞紙を使うといいでしょう。

新聞紙は汚れを落としてくれたり、艶を出してくれるだけではありません。

紙なので、繊維が残らないなんていうメリットもあるんですよ。

使い終わったらそのままゴミとして捨てればいいし、使い勝手の良い掃除道具ではないでしょうか。

まとめ

ワイパーや新聞を使った掃除方法を紹介しましたが、どちらも洗剤は使わなくても大丈夫です。

洗剤を使わなくても、水だけでも窓は綺麗になるんですよ。

だけど、こびりついた頑固な汚れは洗剤を使わないと落ちません。
そのときは、窓用の洗剤を使うといいでしょう。

ぴかぴかの窓は見ているだけで気分もスッキリです。

ぜひ、ワイパーや新聞紙を使ってぴかぴかに窓を掃除してくださいね。

ちなみに、窓掃除は毎日やらなくても大丈夫なので1~2ヶ月置きぐらいにやるといいですよ。

この記事を書いた人

新しいもの大好きな独女。
おいしいものとか便利なものとか、情報番組などのチェックを欠かさない。デブの遺伝子を受け継いでいるのでカロリーが気になる今日この頃…

cocoをフォローする
生活
cocoをフォローする
ふかふか海月日和
タイトルとURLをコピーしました